函館にトリムハンドリストが誕生しました。
トリムリターン も去年の11月から函館講習開始。
北海道も、札幌・函館と楽しみになってきました。
トリムは、血流が悪くなり癒着した筋膜を剥がしていきます。
筋膜ってね、感情を記憶するんです。
悲しみも苦しみも辛さも。
逆も然り。
喜びも幸せも楽しさも。
痛みってね、心の痛みとリンクするんです。
トリムの痛みは、ある時心の痛みとリンクして止めどなく涙が溢れる時があります。
今まで泣けなかったんだな。
泣きたいと言う感情さえ内に秘めて感じなくさせて来たんだろうと思います。
さらに、
トリムの痛みを自分を攻撃されてると感じる人もいます。
それは、自分を守ろうとする気持ちが強い人のように感じます。周りにさらけ出せなかったり、隠さないといけないことを秘めてたり、自分を本当はわかって欲しいのにわかってもらえないジレンマを抱えてたり。
トリムにはきちんとした理論がありますが、
時に、こうして理論では説明しきれない現象が起こります。
リラクゼーションも欠くことのできない大事な施術です。
でも、トリムは体にアクションを起こす施術です。
自分を元気にするとか
自分を解放するとか
進化させるとか
そうではなくて
シンプルに
本来の元の自分に帰る。
施術なんですよね。
歳をとっても肌が綺麗なことは喜ばしい事ですが、20代の肌にはなれません。
体も肌も老いてきます。
でも、きっと変わらないのは
無邪気な心と笑顔だと思うんです。
その無邪気さと笑顔を忘れかけてる人が大人には沢山います。
それをね、トリムは剥がして剥がして元の生まれ赤子のような元の自分に戻していくんだと思うんですよ。
これはあくまでも私の仮説ですが。
自分の体がどこが歪んでて縮んでて、どこが痛むのかをお客様が明確にわかるようになるのは、自分の体とちゃんと向き合えるようになるからです。
自分の体をおざなりにするのは心をおざなりにするのと同じこと。
だから、トリムを受けた方達は、自分の体を大切に扱うようになります。
それが運気を上げていくんだと思います。